
家電・リフォーム
おうちまるごと電気のことならお任せください
家電販売

店頭にてエアコン、冷蔵庫、空気清浄機など家電を量販店価格にて販売しております。
業務用エアコンは、割引価格での販売もございます。
お気軽にお問い合わせ・ご来店くださいませ。
ジョイタイムはらしまのできること
こちらのボタンから詳しくご覧いただけます
地域に根ざした電気専門店だからこその皆様の暮らしを全力サポート!
アンテナ
アンテナ修理、BSアンテナ取り付け
エアコン
エアコン修理・移設、エアコン化粧カバー設置、エアコンクリーニング
その他
アンペアの変更、インターホン工事、タコ足配線の変更、コンセントの増設
防カビ、節電対策にも!エアコン洗浄
外から見えないエアコン内部は、カビやホコリなどのさまざまな原因により、思った以上に汚れています。
そんなエアコン内部の汚れを自社開発洗浄機で徹底的にクリーニングするのが、リペアテックのエアコンクリーニングです。

エアコンクリーニングのメリット
エアコンの中は適度な水分と温度があり、必ずカビが発生します
エアコンって掃除機と似ていて、上からお部屋の空気を吸って下の送風口から冷風や温風を吐き出しているんです。 ですから、お部屋のホコリやヤニ・花粉等を吸って、更にエアコン内部のカビ・細菌等も一緒になって送風口から出てきて、お部屋中に撒き散らしているのです。
これでは、体に悪いし、気持ち悪いですね!でもご安心ください!
私達が「環境に優しいエコ洗剤と専用高圧洗浄機」にて、奥の奥まで洗浄し内部の汚れを根こそぎ洗い流します。
エコエアコンクリーニングで、不快なニオイの元を除去し、汚れがなくなる事で熱効率も改善され、電気代の節約にもつながります。

快適な暮らしと健康には欠かせない事・・・
その為には、エアコン内部洗浄クリーニングを是非お勧め致します!ただ、キレイに洗い上げるだけではなく、洗った後にメリットを持たせる事が当店のエアコンクリーニング。
静電気防止、再汚染防止等のメリットがエアコンクリーニングには必要です。
洗浄要領

キッチン・お風呂のリフォームも当店で!
お客様から「やってよかった」と言っていただけるように、お客様が満足できるよう提案から工事を心がけております。
まず、お客様を各メーカーのショールームにお連れし、色々なプランを立て御見積をし、工事と言う流れで行っています。
ご予算内でお客様が満足できるよう、お客様の要望を聞きそれを元に当店からも提案し、見積もりから工事まで当店が責任を持って行います。
キッチン


きれいで使いやすいキッチンは料理を楽しくすること間違いなし。美味しい「食」で家族の健康を。会話の弾むキッチンで家族の笑顔を。
トイレ・洗面


歯磨き、洗顔。毎朝ここから一日が始まります。
メーカー製品からお客様のお好みに合わせて造るものまで幅広く取り扱っています。
バ ス


ストレスの多い現代社会疲れを癒してくれるのは家族の笑顔とやっぱりお風呂。
一人でのんびり、家族でゆったりお風呂はいかがですか?
地球にやさしいオール電化
大気の熱を利用してお湯を沸かす!
とっても安全安心なエコキュートは、家計にも環境にも配慮した給湯器です。
オール電化とは、家庭で使うエネルギーの全てを電気でまかなう暮らしのこと。
夜間電力が割安になる電気料金プランを上手に使えば経済的に利用できるなどのメリットがあり、時代の主流になりつつあります。
どうすれば、オール電化になる?
現在ご使用の根源をすべて電気に切り替えます。

台所:現在のガスコンロをやめてIHクッキングヒーターに取り換えます。

お湯:現在の灯油またはガスの温水器を、電気のエコキュートに取り換えます。電気温水器をご利用の場合でもオール電化にはできますが、最新のエコキュートの方がお得です。
お湯をかしこく、作るエコキュート

エコキュートは大気の熱を効率よく取り入れてお湯を沸かすため、電気代が少なくてすみます。しかも、お得な夜間電力を利用してお湯を沸かすので、給湯コストは大幅に削減されます。日に必要な量のお湯を沸かし、上手にムダなく使うことが省エネのポイントです。
おまかせ節約
◎毎日のお湯の使用量の変化を学習して効率よく沸き上げを行うので、お湯切れの心配もなく経済的です。
◎昼間時間帯にお湯を沸かす場合がありますが、台所リモコンのお湯使用量確認を押して「1週間の使用湯量」の表示が、370Lタイプは500L、460Lタイプは700Lであれば、他の沸き上げモードと比べて経済的です。
急な来客などお湯が足りなくなりそうな時は?
あらかじめ、「沸き増し」スイッチを押して必要な湯量を確保する
・頻繁にお湯が足りなくなる時は、沸き上げモードを「おまかせ」に切り換えることをおすすめします。
・旅行や長期に家を空けるときなどは、リモコンの「沸き上げ休止」を設定し、ムダな沸き上げを停止します。
・エコキュートは貯湯式のため、1日に使えるお湯の量には限りがあります。カランやシャワーをこまめに止めて、お湯を有効に使いましょう。
・おふろの保温にはタンクのお湯を使いますので、保温時間を短く設定することが省エネのポイントです。
保温時間はリモコンで変更できます。(0~6時間)
・「追いだき」することもできますが、一度冷めたお湯をあたためるには新しくお湯はりするよりも効率が悪くなることがあります。(タンクのお湯が足りなくなったり、昼間に沸かすことが多くなる場合があります)
・リモコンの「表示節電設定」や、浴室リモコンの「切/入スイッチ」をこまめに「切」にすることにより、さらに省エネをはかることができます。
※以上の内容はフルオート(KUD、KD、WUC、WCシリーズ)の機種で説明しています。
当社施工例(エコキュート)


お問い合わせ・お見積
まずは、お気軽にお問い合わせください!営業時間:10:00~19:00